
世の中には自分が知り得ない世界が多数存在してます。特に仕事と自宅の往復では、その存在すら気づかずに終わることもあります。「挑戦無くして、得るものなどは無い、そのためには踏み出す一歩が大事」と個人的に思います。
前置きは置いといて…「スチームパンク」界隈などの人たちは、一般常識があり、紳士・淑女の振る舞いがあり、イベントは思いっきり楽しんでる人ばっかりです。「なぜ分かるかって?」それは、過去数年間色んなイベントや個別撮影を行ってきたからです。せっかくなので…2018年に参加した「第二回 九州蒸気交流会」のお写真を下記にてアップしたいと思います。

左:Mさん、右:やんさん
本当に良い笑顔ですね、ちなみに開催地が九州なのにお二方は近畿の方です。それどころか、参加者の半数が九州以外の方でした。このようになぜかスチームパンク界隈の方々の行動範囲が幅広すぎてビックリです。私も人のことは言えませんが、フォトグラファーとしてふらっと撮影する場所の距離が遠すぎて、何も言えませんが…(笑)
いくつかのスチームパンクに関連するイベント参加して、個人的に気づいたことをザックリ下記にまとめてみました(※あくまでも個人感想)。
1.参加者の年齢幅が広い(10代~70代?)
2.一般常識がある方ばっかり
3.フットワークが軽い(国内は誤差を言ってる方が何人も居たり…)
4.イベント時は思いっきり楽しんでるイメージ
5.イベントだけでなくプライベートでも仲が良い
6.年齢層・職種・性別・地位が異なるため、色んな情報交換ができる…など
カッコ良い衣装やイベントでの撮影のご依頼は、こちらへ(値段は要相談可能です)。